きりためは昔から生活の器として使われてきた民具一つで、「小さくしまって大きく使う」日本人の知恵と合理性が豊かに調和している日本の器です。 独特な色をした大小2つの入子がセットになっています。
<入子(大)>
カラー:身 黒/蓋 霞根来(瑠璃)
サイズ:縦176mm×横235mm×高さ66mm
材質:MDF、うるし
<入子(小)>
カラー:身 黒/蓋 霞根来(紫根)
サイズ:縦136mm×横200mm×高さ66mm
材質:MDF、うるし
・電子レンジ、食器洗い機、オーブン使用不可。
・箱、取扱説明書入り
※製品は、一つ一つ手づくりのため、色・模様等に多少違いが生じることがございますが、これは、このような漆器の持味としてお楽しみください。
※画面上の色はブラウザや設定により、実物とは異なる場合があります。ご了承の上ご注文下さい。